一覧画面に表示するのに最適な件数は何件か

公開日:2017/02/10

この記事は、書かれてから 7 年以上経過しており、内容が古い可能性があります。

人間が一度に記憶できる数には限りがあり、
平均して7つ程度の項目を覚えていられるそうです。

これは、覚えようとして覚えるもの(短期記憶、長期記憶)だけでなく
ぱっとみて意味を理解せずに1秒程度覚えていられる「感覚記憶」でも同じことがいえるそうです。

 

一覧画面では一ページあたり7件だけ表示する?

たとえば顧客一覧画面で、7件程度であれば、
ぱっと見たときに全体を把握できる、ということになると思います。

それでは、顧客一覧画面には一ページあたり最大7件...
これだと少し区切りが悪いので、たとえば最大10件表示すれば、
システムを利用する方たちにとってはわかりやすいのでしょうか。

 

もちろん、10件を超えた分はページングして表示するようにするべきです。
2ページ目には次の10件、3ページ目は21から30件目を表示します。

しかしこれだと、全体の件数が多いときには、ページ数が多くなりすぎて
ページ移動の手間が増えてしまいそうな気もします。

いやいや、そうならないように、なるべく目的の情報を容易に絞り込めるようにするために
検索条件を精査すればよいのかもしれません。

 

一ページあたり50件表示する?

1ページあたりに20件、50件表示することのメリットはなんでしょうか。

ページあたりの件数を増やせば、ページ移動が減る、というメリットはあるように思います。

表示件数が50件に収まっていれば、つまり1ページしかないのであれば、
ブラウザで CTRL + F を押して「小林」と入力すれば
該当する情報をみつけることは容易です。

しかしこれは、検索機能として「氏名」があれば事足りるはずのことです。

 

ほかのメリットはあるでしょうか。

上から順に一括して処理するようなケース...
たとえば、チェックボックスを用意して、電話したらチェックONにするようなケースでは
一ページあたりの表示件数が多いほうが使いやすいように思います。

チェックONしたらその情報が非表示になるようであれば
より使いやすいかもしれません。

 

ネット上のサービスを参考にすると...

たとえばGoogleやBingなどの検索エンジンでは、
広告を除くと、1ページあたり10件の検索結果が表示されます。

Gmailでは、メール一覧に表示される件数は、
利用者が10,15,20,25,50,100件から選択して決めることができます。

 

ただ単に検索結果を表示してみる、ということであれば
ページあたり10件程度でよいのかもしれません。

これを超えて表示したい、というリクエストがあるのは、
検索条件が足りていない、ということになるかもしれませんね。

しかし、チェックしてアーカイブする、とか
一覧に対して操作する場合は、ページあたりの表示件数が多いほうが
使いやすいと思う人がいる、ということかもしれません。

このページの著者

イルカシステム(株)は、以下のような業務用ウェブシステムのご提案、受託開発、運用を行っております。

  1. 中小企業さま向けの社内向け営業支援、顧客管理、経営数値管理システム

    経営数値をリアルタイムで見える化し、目標達成度を常に把握することができ、顧客へのフォローもスムースになります

  2. 中小企業さま向けの受発注管理、請求入金管理、在庫管理

    御社特有の受発注業務、出荷処理をシステム化することで業容拡大への大きなお手伝いとなります

  3. 医療業界向けの業務改善システム

    ※医療業界向けに、臨床研究の無作為割付自動化のための自社サービス「 ムジンワリ 」をご提供しております。

  4. IoTシステムの開発

詳しくは ご提供サービス を参照してください。

お読みいただきありがとうございました

業務用ウェブシステムとレスポンシブ対応

Google形式の検索ボックスは、業務用システムでも使いやすいか

こちらもおすすめ

システム化の相談はしてみたけれど...

中小企業のシステム導入に心強い補助金

お客様とのつながりを点数化し分析する

お客様との接点を記録することのメリット

顧客管理システムの目的は名簿作成ではない

顧客との接点を増やし売上をあげるシステム

お客様とのやりとりの記録のススメ

遠くのシステム会社が安い金額の提案をしてきたら?

システム会社に社内システムの保守を依頼するには

社内システムはできたあと、利用期間のほうが長い