「法人番号」が公開されることによる影響は...

公開日:2014/11/16

この記事は、書かれてから 10 年以上経過しており、内容が古い可能性があります。

いつもありがとうございます。
イルカシステム(株)も初年度決算を迎えることができました。

先日、法人会・税務署主催の決算説明会に参加してきたのですが、
その場で「法人番号と個人番号」についてアナウンスがありました。

社会保障・税番号制度(2)個人番号に関する質問
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq2.html

社会保障・税番号制度(8)法人番号に関する質問
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq8.html

 

番号制度について..

とくに「個人番号」については、「国民総背番号制」などと呼ばれ
導入が検討されるたびに根強い反対がありました。

住基ネットが一部市町村の導入反対にあったりした記憶もあるのですが
その後どういういきさつか、いつの間にか「個人番号」というもののの
導入が決まっていたようです。

導入については賛否あるかもしれませんが、
とくにもう一方の「法人番号」については
情報システムにもしかするとある程度の影響があるかもしれません。

 

法人番号とは

法人番号のFAQを読むと、以下のことがわかります。

  • 法人番号は13桁
  • 法人番号は(個人番号と異なり)利用制約はなく、だれでも使うことができる
  • 法人番号は平成27年10月以降通知予定
  • 法人番号はインターネットで公開される(商号、所在地、その変更履歴)

「商号」「所在地」のほかに「電話番号」もあればよいと思うのですが
FAQを読む限り、設立登記情報をもとにしているようですので
「電話番号」がこの情報に付加されるのは将来的にも難しいことかもしれません。

 

「法人番号」情報のシステムへの利用

これまで、業務用システムを構築するときは
「企業マスター」を用意する必要が高い確率でありました。
「企業マスター」とは、会社情報を一元管理する一連の機能です。

「法人番号」がインターネットで公開され、さらにすべてに付番されている、
ということは、もしかすると「企業マスター」はその情報との連動が
求められるようになるかもしれません。

「連動」というのはたとえば、
「法人番号」では、所在地が変更になった場合、その履歴と最新情報が載るようなのですが
各システムの「企業マスター」はこれに連動して住所が更新されるようにする、
といったようなことです。


なお、「個人番号」については、「法人番号」のような
インターネット上での公開は予定されていないようですので、ご安心ください。

私は、「法人番号」がどういった形態で「インターネットで公開」されるのか
楽しみに待ちたいと思います。

このページの著者

イルカシステム(株)は、以下のような業務用ウェブシステムのご提案、受託開発、運用を行っております。

  1. 中小企業さま向けの社内向け営業支援、顧客管理、経営数値管理システム

    経営数値をリアルタイムで見える化し、目標達成度を常に把握することができ、顧客へのフォローもスムースになります

  2. 中小企業さま向けの受発注管理、請求入金管理、在庫管理

    御社特有の受発注業務、出荷処理をシステム化することで業容拡大への大きなお手伝いとなります

  3. 医療業界向けの業務改善システム

    ※医療業界向けに、臨床研究の無作為割付自動化のための自社サービス「 ムジンワリ 」をご提供しております。

  4. IoTシステムの開発

詳しくは ご提供サービス を参照してください。

お読みいただきありがとうございました

ビジネス用途としてのWindowsタブレット

ビジネスでもクラウドストレージを使うには

こちらもおすすめ

システム化の相談はしてみたけれど...

中小企業のシステム導入に心強い補助金

お客様とのつながりを点数化し分析する

お客様との接点を記録することのメリット

顧客管理システムの目的は名簿作成ではない

顧客との接点を増やし売上をあげるシステム

お客様とのやりとりの記録のススメ

遠くのシステム会社が安い金額の提案をしてきたら?

システム会社に社内システムの保守を依頼するには

社内システムはできたあと、利用期間のほうが長い